こんばんは。上京してからもう幾年、オガサワラです。
現在、Amazonプライムビデオにて第4話まで放送されている『東京女子図鑑』で描かれる上京女子の心情がエグくて面白いです。
悪いわけじゃない不満があるわけじゃない…、けれど…
人に羨ましがられる人生。
これは第1話で主人公が語っていた夢です。
SNSの発達した現代では人に羨ましがられることに全力投球の人間も実在します。
誰しもSNSに投稿するなら全力でなくとも大なり小なり盛りたいとは思うものです。
その心は、人に羨ましがられたいわけで…、『人に羨ましがられる人生が夢』だというのは、言い得て妙だなと思わされます。
そんな主人公は、上京して最初に住んだ町、三茶。そして上京して最初に付き合った彼氏を捨て、新しい街、そして新しい彼へと旅立ちます。
悪いわけじゃない不満があるわけじゃないと考えつつも自身の夢と欲望のためにステップアップと言わんばかりに過去を切り捨てるさまが実にエグい話なのですが、この子の人生はいったいどこで決着するのだろうと目が離せません。
幸せになって欲しいタイプではない
感情移入できる主人公って基本的には応援したくなるものかと思いますが、『東京女子図鑑』の主人公は感情移入は部分的にできこそすれ、応援したくなるような、幸せになって欲しいタイプの主人公ではありません。
このまま話が進んで、この子が幸せになったら僕は「嘘だろ!?」と思うし、かといって不幸になったところで夢見も悪い。
では適当な妥協点をみつけて、そこに着地させるのか…、と4話までみて落しどころが非常に難しい作品だなと感じました。
とはいえ、原作があるのですから、どこからどこまで切り抜くかというだけの話にはなるのでしょうけれど。
というわけで次回の第5話目を楽しみにしたいと思います。
Amazonプライムビデオ関連の過去記事
loglog.hatenadiary.jp
loglog.hatenadiary.jp
loglog.hatenadiary.jp
loglog.hatenadiary.jp
loglog.hatenadiary.jp
まとめ
Amazonプライムビデオのコンテンツかなり増えましたね。
オリジナルコンテンツも『ドキュメンタル』や『東京女子図鑑』とこれからますます増えていくのでしょう。
ちなみに僕が個人的に気に入っているAmazonプライムビデオのコンテンツはオリジナルではないですが『吉田類の酒場放浪記』です。
漫画『孤独のグルメ』の原作者である吉田類さんがただ飲み歩くだけの番組で、ドラマ『孤独のグルメ』最後のコーナーの拡大版みたいな感じて楽しくみれます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。