おはようございます。オガサワラです。
『ジャンプSQ』で読み切り連載された『―るろうに剣心・異聞―明日郎 前科アリ』、12月号と1月号で前後編に分かれているのですが、どうやら後編の最後にるろうに剣心の新章が2017年にスタートすることが発表されたそうです。
となるとますます『―るろうに剣心・異聞―明日郎 前科アリ』が読みたいのですが、そのためだけに『ジャンプSQ』を買うのもな~という感じでもの凄く迷っております。この流れだと『―るろうに剣心・異聞―明日郎 前科アリ』は新しいるろうに剣心の1巻に収録されそうですしね。
なにわともあれ新章ですよ~! 楽しみ過ぎる!!
というわけで、せっかくなので『るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐』をしっかりおさらいしておきましょう!
漫画
『るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐』(全28巻)
まさに、ここより伝説ははじまるという感じ。ジャンプ黄金期の作品にして現代まで読み継がれている名作。
新章がはじまる前に、他は良くても原作だけは読んでおいて貰いたいです! そっちの方が新章も楽しめること間違いなし!!
アニメ
『るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐』(全94話)
テレビアニメシリーズ。ヒット曲もたくさん生み出しましたね。僕はるろうに剣心のアニメといえば、ジュディマリの『そばかす』を思い浮かべます。
Amazonプライムビデオで全話みれますが、全94話はとんでもなく長いのでかなり時間を要します。
必見というわけではないですが、観ておくと新章がより楽しめる作品。
劇場版アニメ
『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-維新志士への鎮魂歌』
こちらは映画オリジナルシナリオなので、興味があるのならどうぞという感じです。みてなくても問題ありません。
ちなみにAmazonプライムビデオでみれます。
OVA
『るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−星霜編』
一応、漫画が完結したあとのことが描かれている作品。
気になるのは新章が、この星霜編と同じ世界線での話になるのかどうかという部分。
ということで、これは新章がはじまるまでに観ておいた方が良いかもしれません。
ただし、OVAはテレビアニメ版と雰囲気がぜんぜん違うのでびっくりするかも…、僕は初見で面喰いました。(あまり良い意味ではない…)
『るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−追憶編』
剣心の過去が描かれた作品。
頬の十字傷のことや人斬り抜刀斎時代のことを掘り下げたいならみておいた方が良いです。
実写映画
『るろうに剣心 京都大火編』
『るろうに剣心 伝説の最期編』
やはり実写と漫画は別物…、というわけでこの実写映画は新章がはじまるにあたり必見というわけではありません。
実写映画もおもしろいですが、個人的には、あくまでも『るろうに剣心』への入り口でしかないと思っています。
とはいえ、『るろうに剣心』の歴史をさくっと振り返るなら実写映画も良いかも。
まとめ
あと、ゲームとかもありますが…、とりあえずこれだけ!
これだけあればさすがに新章がはじまるまで持ちますよね。
というわけで、最後まで読んで頂きありがとうございました。