2017年バージョンの記事はこちら。
月末が近づくと漫画を買い過ぎたことを反省し、おすすめ無料コミック漁り。
これを毎月繰り返している、オガサワラです。
というわけで、今回は最近Kindleのおすすめ無料コミック漁りの戦績を紹介します。全巻揃える予定のものもあったり、どうしようかなーと悩んでいる作品もあったりですが…、とりあえず各個所感を。
無料で読んだ中で「これは個人的にヒット!!」という作品には「★」マークをつけています。
既に無料が終わっている場合でも、一度、期間限定無料になった漫画は再度期間限定にピックアップされる可能性が高いので、ぜひチェックしてみてください。
- 【無料期間終了】頭文字D
- 【無料期間終了】NO.6
- 【無料期間終了】蒼天航路
- 【無料期間終了】龍狼伝
- 【無料期間終了】変ゼミ
- 【無料期間終了】甘々と稲妻
- 【無料期間終了】累
- 【無料期間終了】アポカリプスの砦
- 【無料期間終了】逃げるは恥だが役に立つ
- 【無料期間終了】恐竜大紀行
- ★【無料期間終了】懲役339年
- 【無料期間終了】絶叫学級
- 【無料期間終了】ダイの大冒険
- 【無料期間終了】デストロ246
- ★【無料期間終了】第3のギデオン
- 【無料期間終了】ハチワンダイバー
- 【無料期間終了】DEATHTOPIA
- 【無料期間終了】校舎のうらには天使が埋められている
- ★【無料期間終了】100万円の女たち
- ★【無料期間終了】暁星記
- 【無料期間終了】ケンガンアシュラ
- 【無料期間終了】アクノヒガン BEYOND EVIL
- 【無料期間終了】カカフカカ
- ★【無料期間終了】AIの遺伝子
- 【無料期間終了】南Q阿伝
- 【無料期間終了】怪物王女
- 【無料期間終了】テンペスト
- 【無料期間終了】進撃の巨人 Before the fall
- まとめ
【無料期間終了】頭文字D
走り屋漫画の金字塔。
めっちゃ車が好きという訳ではないけれど、主人公の乗る86(パンダトレノ)は激渋だと思わせる洗脳力があります。
終盤に向かうに連れて台詞よりも車が走る擬音の方が多いのではないかというほど、ただただ峠を攻めているだけですが、たんたんと読める漫画としてかなり良いです。
物語的な山場は主人公がプロジェクトDというタイトルにも入っているDのつくプロジェクトに参加するあたりです。
高校生である主人公の進路への悩みやら恋やらと絡めて物語が展開していきます。
いくら車好きじゃなくても車好きになる洗脳力のある漫画とはいえ、車に興味がない人に手放しでおすすめできるというたぐいの漫画ではありません。逆に車好きなら絶対に読むべき。
【無料期間終了】NO.6
小説のコミカライズ版で、アニメ化もしている人気作品。
ジュブナイル的な男同士の友情を超越していてBL臭が漂う。
僕は受け付けないけれど、そういうの平気な人なら面白いのかもしれない。
物語の大筋は、未来都市で暮らすエリートと、荒廃したスラムみたいのがあって、主人公は未来都市で暮らすエリート側だったのだけれど…、的な、いわゆるディストピア系のSF作品です。
【無料期間終了】蒼天航路
三国志をテーマにした歴史漫画。
主人公は、三国志有名武将の1人である曹操です。
曹操の「アモーレ!」がみたいなら読むべし!
若干、ファンタジーは入っていますが、最高におもしろい歴史漫画として自信を持って挙げることができる作品です。
【無料期間終了】龍狼伝
『蒼天航路』と同じく三国志をテーマにした漫画。
三国志を描いた漫画の中では群を抜いて、とんでもない設定の漫画ではないでしょうか。
詳しくはこちらの記事を参照してください。
【無料期間終了】変ゼミ
変態生理ゼミナールというゼミの話。
絵柄は可愛らしいけれど、話によっては生々しいので引きます。
エグい下ネタが嫌いな人は受け付けない漫画なのでご注意を。
【無料期間終了】甘々と稲妻
数学教師のシングルファザーと、その娘が、ひょんなことから教え子と一緒に夕飯を食べるようになった話。
どうして夕食を一緒に食べるようになったのか経緯をざっくり説明すると、料理が苦手なシングルファザーは娘にいつもコンビニ飯を与えていたのですが、それが不憫に思えてきて、美味しいごはんを娘に食べさせてあげたいという思いから、小料理屋のようなお店を経営している教え子の家にお邪魔するようになり、教え子と一緒に料理を作ることになるという感じ。
ほのかに教師と教え子の禁断の恋的な要素もあるのですが、あまりガツガツした感じでもなく、基本シングルファザーの娘のつむぎちゃんをいかに喜ばせるのかという話なのでみていてとても癒されます。
とにかくつむぎちゃんがめちゃくちゃ可愛い。
【無料期間終了】累
話の大筋は、世紀の大女優の娘である累(かさね)は、母親とは似ても似つかない醜い容姿という設定なのですが…。
母親が亡くなる前に累に譲った口紅に口づけを交わした相手と顔を入れ替えることができるという不思議な力があることに気付きます。
ということは累の知っている母親の累は本当の母親の累ではなかったのかもしれない…、そして口紅のルーツは…?
という感じの話です。
なかなかホラーでサスペンスな漫画で先の展開がとても気になります。
【無料期間終了】アポカリプスの砦
いわゆるゾンビパニックものの漫画で、各所でいわれていますが『アイアムアヒーロー』に似てます。
個人的には『アイアムアヒーロー』と『がっこう暮らし』を足した感じの作品という印象。
流行ってる要素を詰め込んだ感が否めないので、あまり好みではありませんでしたが、無料で読める3巻の終わりは盛り上がる展開で、4巻以降はどんどん面白くなるのかもしれません。
【無料期間終了】逃げるは恥だが役に立つ
ドラマ人気も目まぐるしい逃げ恥。
原作漫画もムズキュン全開です。
こちらはドラマ終わってからセールとかあれば揃えるかー、という感じ。
【無料期間終了】恐竜大紀行
なんとフルカラー、恐竜の絵に迫力があっておもしろい!
内容は恐竜の生態報告が短編形式で描かれており、雰囲気的は、さながらNHKやディスカバリーチャンネルの恐竜番組です。
ちなみに1巻は観測者の視点からスカーフェイスと名付けられたティラノサウルスの生態系報告でおもしろいのですが1巻40ページほどでボリュームは少なめ。
とはいえ、2巻以降の値段もリーズナブルなので、それを考えると値段以上の価値はありますね。
恐竜好きならきっと気に入る漫画ではないでしょうか。
★【無料期間終了】懲役339年
懲役339年というとんでもない年月を刑務所で過ごすことになった大罪人ハロー。
大罪人とはいえハローは普通の人間であり老いもすれば死にます。
となるといかに339年服役するのか、答えはハローが死んだらハローの生まれ変わりを捕らえてまた刑務所にいれるわけです。
と、そんな感じで社会の仕組みにまで影響を及ぼすほど輪廻転生が信じられている世界の話なのですが輪廻という仕組みに対して懐疑的な看守が刑務所にはいて…、という話です。
これはおもしろい。
全部で4巻しかないのでそのうち全巻揃える予定です。
【無料期間終了】絶叫学級
世にも奇妙な物語風のホラー漫画。
表紙の少女が語り手として、怪談をはじめるという導入で、基本的にバッドエンドな怪談話がつらつらと続くという感じの作品です。
ホラーといえばやっぱり夏。ということで夏頃に読むにはよさげです。
【無料期間終了】ダイの大冒険
言わずもがな、少年漫画の超名作。
完結作品20%オフキャンペーンの影響で、なぜか1巻と8巻が期間限定無料。
まだ未読の人は読んで損なしです。
既読の人もkindleで1巻と8巻を読むというのも趣があり良いと思います。
ちなみに期間限定無料は2017年1月4日までなので読みたい方はお早目に。
【無料期間終了】デストロ246
女殺し屋がめちゃくちゃたくさん出てきてバトルしまくる漫画。
設定もとんでもなく突飛なものばかりですが、この勢いは嫌いじゃない。
いえ、むしろこういう意味不明な説得力を持った作品は大好きです。
この雰囲気、好きな人にはたまらない漫画だと思うので、興味を惹かれた方は無料の内に読んでみるのをおすすめします。
ただし、バンバン血が流れる内容なので、そういうの苦手な人はやめておいた方が良さげ。
無料で2巻まで読めましたが、続きの気になる作品。
★【無料期間終了】第3のギデオン
フランス革命前夜を描いた作品。
歴史ものの漫画が好きな人にはおすすめしたい熱い作品。
無料では2巻までしか読めなかったので、そのうちに全巻揃えたいと思います。
【無料期間終了】ハチワンダイバー
将棋の話をここまで熱く描ける人がいただろうか…、『エアマスター』の柴田ヨクサルさんが描く新感覚の将棋漫画。
ボードゲームとは思えない気迫と、僕の大好物のとんでもない設定が満載の漫画です。
【無料期間終了】DEATHTOPIA
チーターと呼ばれるいわゆる犯罪係数の高い人物を目視で特定できる能力を持った主人公と特殊犯罪を扱う課(女だけ)というサイコパス+ホムンクルスにハーレム要素を詰め込んだような漫画。
作中で描かれるチーターは、厳密には犯罪係数というより通常のヒトとは塩基配列が異なり、DNAレベルで人とは違う種であるみたいです。
なので異常な再生能力があったり怪力だったりと、その生態は謎。
謎がどこまで明かされるのかも謎。
【無料期間終了】校舎のうらには天使が埋められている
一見は理想的な仲良しクラスにみえる4年2組のいじめの話。
かなりどぎつい内容です。
いじめられたくないからいじめる、という思考に至ってしまう人間の弱さだったり綺麗事抜きにいじめの構造が描かれていて人間って怖い生き物だなあと思い知らされます。
2巻まで無料だったのですが、サスペンス的な要素もあるので3巻以降が、かなり気になるところ。
こういう歪んだ人間ドラマはツボなので、そのうちに全巻揃えます。
★【無料期間終了】100万円の女たち
売れない小説家と、その小説家の家に同居している5人の女たちの話。
家賃は月に100万だけど、その代わりに身の回りの世話を小説家がしてくれるというルール。
女たちが普段何をして月100万なんて馬鹿高い家賃を払っているのか小説家は知らない。聞かないというルールだから。
それぞれの抱えている事情がだんだんと明らかになってくるのは面白いです。テンション低めで地味な話ですが、物凄く引き込まれます。
★【無料期間終了】暁星記
物語の舞台は金星。
金星をテラフォーミング後に文明を失い、しばらく経った人類の話。
どうして人類が文明を失なうことになったのか気になるところ。
恐らく巻が進むに連れていろいろと明らかになるのだと思われます。
物語中の金星で生きる人類は、いちど文明が滅んでから独自の文化を形成しているのですが、アミニズムやシャーマニズムを連想させられます。
金星に住まう異形の生物にもSF心をくすぐられ、最高におもしろい。
既に完結している作品なので、これはもう文句なしに全巻揃える予定です。
【無料期間終了】ケンガンアシュラ
かなり硬派な格闘漫画なのですが、格闘漫画をあまり読んだことがない人でも読みやすい漫画になってます。
個別記事もありますので書いたので詳しくはそちらで解説を。
loglog.hatenadiary.jp
【無料期間終了】アクノヒガン BEYOND EVIL
悪魔? と契約して助手として働く話。
主人公と契約したヴィクトールの存在が悪魔なのかなんなのか1巻では明かされませんが、2巻以降でヴィクトールについて掘り下げていくのでしょう。
タイトルが、『アクノヒガン BEYOND EVIL 』なので悪魔だとは思うのですが、元は人間なのかも? という描写…、あと、タイトルの意味を考えると向こう側にいった人間が悪魔になる的な感じでしょうか。
とりあえず1巻を読んだ感覚から、2巻以降の購入は保留。
【無料期間終了】カカフカカ
いやいやいや、ねえだろ! と思いつつしっかり読んでしまったorz
ざっくりいうと、元カレとルームシェアすることになったんだけど、その元カレがインポになってまして、主人公にだけは息子さんが元気になります、という話。
いやいやいやいや、ねえだろ!! そんな都合の良い話、都合の良い関係に持ち込もうとしているとしか思えん!!
なんて思う僕の心は穢れているのでしょう。
★【無料期間終了】AIの遺伝子
AIのお医者さんの話。
中々に考えさせられる話ばかりで目頭が熱くなることもあるのですが、僕は今AIと人間のどちらに感情移入をしているのだろうか…、心を描いているのならどちらも同じことか、なんて思わされました。
1巻は基本短編形式なのですが、伏線のような気になる発言もちらほら、2巻以降も気になるところです。
【無料期間終了】南Q阿伝
あらすじは、こんな感じです。
日本各地の土地神が渡来神に、より荒神にされてしまう。
土地を守護していた神が荒神と化したことにより脅かされる各地の安寧を守るため渡来神より日本を取り返す戦いをするJC女神とひょんなことからJC女神の眷属を身体に宿しこきつかわれる男子高生の話。
何だかテーマに政治的メタファーをとても感じますが、重苦しくなく、むしろライトに読めるテンポの良い漫画でした。
何よりJC女神というのがインパクトあります。しかしなぜJCの姿をしているのかは謎。なんらかの意味があるなら話を読んでいれば分かるのだろうし、そこに意味はないのかも知れません。
いや、寧ろただJCであるだけで十分、そこに意味を求めてはいけないのでしょう。
【無料期間終了】怪物王女
『南Q阿伝』と繋がりがあるということで読んでみた作品。
物語の主人公は、怪物王女の血を飲んで"血の戦士"として怪物王女の家来になった少年。
物語の構図は『南Q阿伝 』とそっくりですが、こちらの方がよりマッドな雰囲気を醸し出しています。
無料で読める1巻の段階では『南Q阿伝』のキャラは登場しないので繋がりは確認できなかったorz
【無料期間終了】テンペスト
男が絶滅した世界の話。
百合百合しい話が展開されるのかと思いきや…、主役2人の内の1人は世界で唯一の男として性を受けた、この世界では特異な存在。
そして百合百合しい世界は展開されないのかと思いきや、主人公が男であることを隠している故に、けっきょく百合百合しくなる。
で、ジェンダーレスな話なのかと思いきや男と女をゴリゴリ区別します。
作中の世界では男はまるで諸悪の根源のように学校で教え込まれて、女性だけの世界になることで世の安寧が保たれているという風な教育を子供の頃から受けるのだけれど…、女性だけで子孫が残せるようにと遺伝子をいじくり回したことで人類がどんどん短命になっていっていることがわかり、それを回避するために男が必要だったり…、というのが話の大筋です。
あと、主役の2人の関係が、かなり歪んだ関係で、これもなかなか見応えがあります。
とまあ特殊な恋愛ありSF要素ありで先がとても気になります。セールにならないかな。
【無料期間終了】進撃の巨人 Before the fall
物語は、立体機動装置がまだない頃の話。
巨人に対して人類はあまりにも無知で、なんの対抗手段も持っていないという時代ですね。
当然ながら本編より前の時代背景なので巨人の生態も、本編の「進撃の巨人」より、さらに分かっていないという状態です。
ざっとレビューを見渡してみたところ原作ファンからは、あまり評判が良くない様子です。
物語の起伏が少ないという酷評には共感できますが、原作の世界観を壊さないように注意を払いつつ構成しているのでしょう。
もろもろ含めて未完の作品のスピンオフなんて、そうそうやるもんじゃないのかもしれません。
とはいえ、そんなにつまらないかと言えばそうでもなく、原作の世界観は壊さないようにしてるし良い作品だと個人的には思います。
立体機動装置が出てくるとアクション漫画としても読めるのだろうし、2巻以降が気になる作品でした。
まとめ
最近、読んだおすすめ無料コミックの中では『暁星記』が僕の好みドンピシャで大当たりでした。あとは、『AIの遺伝子』これも追々全巻揃えたいですね。
『逃げるは恥だが役に立つ』は、安くならないとちょっと買おうとは思えないし、『カカフカカ』は買ってまで読むのはと思っちゃうのですが、まあ少女漫画なので、そもそも僕のような人間はターゲットではない、ということで、しょうがない。
あと、『進撃の巨人 Before the fall』はどちらかというと『進撃の巨人LOSTGIRLS』の方が気になっているので、どうせ購入するならそちらかなという感じです。
購入した漫画のことはまた追々記事にしていきたいと思ってるので宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
追記履歴
※2016/12/18『南Q阿伝』と『怪物王女』
※2016/12/19『テンペスト』
※2016/12/20『ケンガンアシュラ』
※2016/12/21『アクノヒガン BEYOND EVIL』
※2016/12/23『恐竜大紀行』『校舎のうらには天使が埋められている』
※2016/12/24『懲役339年』
※2016/12/25『甘々と稲妻』『アポカリプスの砦』『累』
※2016/12/27『100万円の女たち』『第3のギデオン』
※2016/12/28『デストロ246』『DEATHTOPIA』
※2016/12/29『蒼天航路』『龍狼伝』『変ゼミ』
※2016/12/30『ダイの大冒険』『頭文字D』『NO.6』
※201612/31『ハチワンダイバー』『絶叫学級』