こんばんは。オガサワラです。
はてなブログをはじめて何気に1年半くらい経ちます。
1年半というと、お! なかなか続けているな! なんて自分では思うのですが、その割に未だに、はてなスターの使い方が良く分からないんです。
なのでなんとなくで使っているんですよね。数とか色とか。
一時期はブログが重くなるからと思って、はてなスターを外したりもしていたのですが、スターが付くと自分の承認が満たされ純粋に気持ちいいので、現在では頑なに組み込んでいます。
とまあ、こんな感じのはてなスター。
分からないなりに自分の中でなんとなくルール化している部分といえば、取り敢えず読んだ記事に対してとブクマに対して読んだよーという意思や感謝の気持ちを込めて、はてなスターを3つ付けるくらいです。
色のついているスターに関しては、本当にいつ使えばいいのかがぜんぜんわかりません。
昔、はじめて言及された際に緑のスターは言及された記事に対して使うみたいなルールを自分の中で定めましたが、以後言及されません。
まあそれは良しとして。
なんせ使い方が分からなくて実際に困るのはブクマしてくれる人に対するお返し? のスターの数が今と僕とでは違っていたりする点です。
これにより昔の記事に今ブクマが付いた際、何個スターをつけたらいいのか? という問題が発生するのです。
今は3個と決めている。
でも過去の自分は1個しか付けていなかった。
となると…、昔ブクマしてくれた人のスター1個なのに今日ブクマしてくれた人にスター3個つけるのはなんか悪い気がする。
などと考えてしまうわけです。
で、昔のブクマにスター2個足しておくかという血迷ったことも一瞬考えました。
ですが、それこそ要らぬ混乱を生むだけでしょう。
そう、これはただの自己満足でしかないんです。
この良く分からない罪悪感からどうにかして解放されたいという自分本位な考えからくる甘えなのです。
なので僕はとりあえず連打しとけ! という結論に今日落ち着きました。
だいたい1年半越しに辿り着いた境地です。