こんばんは。オガサワラです。
今回は炎上経験0の僕がフォロワーが炎上しないようにさり気なく誘導するゲーム『炎上なう』をプレイしてみたので所感など。
ちなみにこちらのアプリはスマホゲーでAndroid版とiOS版があるのですが僕がプレイしたのはAndroid版です。
炎上なうとは

出典:炎上なう
なんと極悪なアイコンなのでしょう。
『炎上なう』とはTwitterを模したゲーム内のSNS「Tmitter」で炎上ネタを投下しているフォロワー達を炎上しないようにさり気なく導くゲームです。
選択肢を選ぶタイプのメッセージアプリ風ゲームで正しい選択しを選ぶと炎上ゲージが下がり炎上を回避できるというシステムのゲーム。
フォロワーがぜんぶで5人いるのですが、それぞれ炎上回避エンドと炎上エンドがあるので両方収集していくというのがゲームの主な目的です。

はっきりいって炎上を回避するよりも炎上をさせる方が難しかったりします。
そして炎上を回避するよりもいかにフォロワーを炎上させてやるのかということの方にやりがいを感じます。
雰囲気の再現度がやばい

タイムラインを流れるつぶやきの雰囲気がなかなかTwitterしています。
この雰囲気の再現度はやばいです。
炎上させることができるフォロワーはぜんぶで5人。
1.ケンヤ

2.ゆずぴょん*゜

3.ヤスヒロ

4.りんごジャム

5.JUN

と個性豊かなめんめん。
プロフィールとアイコンをみれば各々にどのような属性なのかはだいたい察し…、ですよね。
ちなみに最初から開放されているのはケンヤだけで課金に一気に開放もできます。
ですがやってれば自然に開放されるので特に課金する必要もなく遊べます。
一応、全員の炎上エンドをみたのですがおすすめのシナリオはりんごジャムのシナリオ。
炎上エンドをコンプすると…

炎上エンドをコンプすると…
メッセが届いて自分自身が炎上するルートに突入します。
これまでフォロワー達を炎上へと導いてきた事実が暴かれることになり…
炎上とは無縁の僕が炎上なうをプレイすると虚しい気持ちに…
炎上したいわけではないのですが、これまでいっさい炎上とは無縁だった僕だけに通知がなりやまないというのはいったいどんな状態なんだろうと想像して少し寂しい気持ちになりました。
そもそもバズもないので通知が鳴りやまないなんて経験をしたことがない。
先日、「年齢拒否」「BBA拒否」の記事を書いた際に一気にどばっとアクセスがあり、
ええと…。完全に炎上案件だったけど、大丈夫だろうか。 pic.twitter.com/eCRc5aD2GZ
— オガサワラ (@ogalololog) 2017年1月17日
え、これまさか初炎上しちゃうのかな…、と少し不安と緊張が入り混じった不思議な心持になり、よっしゃこーーい姿勢を正したのですが…。
まあ箸にも棒にも掛からぬとはこのこと。
ちなみに、こちらの記事。
過激なことを主張しているわけでもないし、そもそも炎上を狙って記事を書いているわけではないのですが…。
でもそれでも、意図せず炎上してしまうことなんて長くブログを書いてりゃ1回くらいはあるものなのかな~
と
考えていた時期が僕にもありました。
特に何も起きないままもう直ぐ2年目です。
2年間平和を維持しています。
というわけで…
炎上なうは手軽に身近な人が炎上した気分に浸れるので一度は炎上してみたいという人にはおすすめです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。