こんばんは。オガサワラです。
先日、サーチコンソールを見ていたら《gdn》という謎のドメインからリンクされていまして「?」となりました。
なんだろうと調べてみて、ことが解決しましたので、そのことを記事にします。
ちなみにサーチコンソールというのはGoogleが無償で提供しているホームページを運営するための便利ツールです。
どんなことができるのかというと、今回謎のドメインからのリンクに気付けたように自サイトがどんなサイトからリンクされているのかとか、どんなキーワードで検索すると何位表示されるのか、またどれくらいクリックされているのか、更に自サイトのGoogleでのindex状況であったりクローラーというGoogleのボットがどれくらいの頻度で自サイトに訪れているのか、いろいろなことがサーチコンソールで分かります。
とまあ、そのサーチコンソールで《gdn》というドメインからリンクされていることに気付いた訳なのですが…。あと、ドメインというのは当サイトであれば《loglog.hatenadiary.jp》の部分で、これは重複することがないように定められています。
これによりアドレスを打ち込むとお目当てのサイトに訪問することが出来るのですね。
アドレスが正しければ、佐藤さん家を訪ねたのに別の佐藤さんだった!! なんてことにはならないわけです。
話が逸れてしまいましたが《gdn》ですよ。
調べてみると《gdn》は新しいドメインらしく、日本では扱うドメイン業者が少ないらしい。だから見覚えがなかったのかー。
ちなみに「Global Domain Name」の頭文字をとって《gdn》なのだそうです。ふむふむ。
とりあえず怪しいものではないのか……。
ということで《zvv.gdn》というサイトのことを僕の代わりにGoogleさんにみて貰うとこんな感じ……。
いや、怪し過ぎるやろ!!
このサイトにはいかない、と心に誓いました。
何か見た目から怪しいし…
みなさんも絶対にアクセスしないでください。
というわけで《gdn》ってドメインからリンクされててなんじゃこりゃ!? と思ってもとりあえずまあ《gdn》というドメイン自体は怪しいものではなさそうです。
ただし《gdn》を使用しているサイトが全て健全かと言えばそうではないので、知らないドメイン知らないアドレスからリンクされていても不用意にアクセスは絶対にしないようにしましょう。