おはようございます。オガサワラです。
先日、Amazonプライムビデオで「ドキュメンタル」を観たので感想を書きます。
ドキュメンタルとは
松本人志プレゼンツ、密室笑わせ合いサバイバル。10人の芸人たちが自腹の参加費100万円を握りしめ、芸人のプライドと優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う。最後まで笑わなかった者が勝ち。密室に閉じ込められた芸人が極限まで追いつめられることで生まれる本能むき出しの笑いを見逃すな!
引用:Amazonより
なんと「ドキュメンタル」松本人志プレゼンツ、Amazonオリジナルコンテンツです。
こちらの10人の芸人たちが笑わせ合います。
ジミー大西
藤本敏史(FUJIWARA )
宮川大輔
くっきー(野性爆弾 )
大地洋輔(ダイノジ)
松田大輔(東京ダイナマイト)
ハチミツ二郎
久保田和靖(とろサーモン )
川原克己(天竺鼠)
斎藤司(トレンディエンジェル )
マテンロウ アントニー
「ドキュメンタル」意外でもAmazonプライムビデオでは「M-1」が配信されていたり、「よしもとお笑いセレクト」が配信されていたりと、Amazonと吉本興業はなんだか仲の良いご様子。
とまあ、それは置いておいて「ドキュメンタル」の感想。
観る価値はあると思う、けれどおもしろくはない
「ドキュメンタル」の1話目は、おもしろかったです。これからどうなるんだろう的なワクワク感や緊張感がありました。
でも、なんだろう…、2話目からダレます。
これには様々な要因があると思うのですけど、笑ったか笑っていないかのジャッジが松本人志個人の判断に委ねられるところが問題ありかなと…。
さらにイエローカードってなんだよ!? と思ったらオレンジカードまで出てくる始末。
視聴者にツッコミどころを作っているんだという「ドキュメンタル」制作側の意図があるのだとしたら、それは大失敗。
この手の企画はルールを厳格化した方がおもしろいと思います。なんせ緊張感がなくなるのは痛い。
イエローカードやオレンジカードの存在により、笑ったら100万を失うというリスクがあるにも関わらず出演者からは、だんだんと緊張感が感じられなくなります。
ガチ喧嘩がはじまるくらい緊張感を持って番組が進んでいくのかなと思っていただけに、「ドキュメンタル」2話は本当にがっかりさせられました。
それと緊張感を出すために参加費用が100万なのでしょうけれど、売れている芸人と売れていない芸人で100万の重みが違うというのもマイナスに働いているように感じました。
いっそのこと命を賭けて「ドキュメンタル」する人間達を描いた松本映画の方が観たかったです。
そうしたら松本人志の映画監督としての評価も変わったかも知れません。ただ彼はお笑いと映画をそこまで密にくっ付けたくはないのかも…、脚本が出せる面白さと松本人志が求めているおもしろさってある意味、対極にあるのかもしれません。
ともあれ、「ドキュメンタル」をネットコンテンツとしてAmazonプライムビデオで配信するという形は実験的であり意欲作であるのは確かです。
なので観る価値はある、3話目以降に期待! というのが個人的な感想です。
ドキュメンタル3話の予告をみる限りでは…
ドキュメンタル3話の予告をみる限りでは、かなり際どい内容になりそうですね。
詳細に書くとAmazonプライムビデオ無料体験の成約どころかアドセンスのポリシーに触れてしまいそうなので書きませんというか書けません。
気になる方はAmazonプライムビデオの無料体験に今直ぐ登録!! と言いたいところですが…、
しばしお待ちを。
「ドキュメンタル」3話目以降の感想は僕が書きます。無料体験なんていっても30日しかありませんから、「ドキュメンタル」が気になっている方なら3話目まで様子を見てからでも遅くないと思うのです。
ただし、このブログに「ドキュメンタル」の記事が追加されていない場合は、まあそういうことかと判断してください。3話の内容が超絶つまらないか書いたらGoogleさんに怒られる内容だったかのどちらかです。
わざわざ待たせなくても毎週水曜放送の全4回だからちょうど30日あれば観れるようになって…というのは置いておきましょう!
「ドキュメンタル」とか関係なくて他に観たい作品がある方は…、どうぞAmazonプライムビデオの無料体験に登録を!
こちらから登録を!!
まとめ
僕はAmazonフォトやAmazonプライムビデオが追加される以前からのAmazonプライムユーザーですが、今とても満足しています。
どれでもというわけではないけれど、映画や音楽が観放題、聞き放題というのは本当に凄い。
あと、頼んだ商品が最短で注文したその日の内に届くというのも超便利です。
カメラが趣味の人ならRAW形式で無制限にアップロードできるAmazonフォトも魅力的ではないでしょうか!
欲を言うならKindle Unlimitedもぜひプライム会員の特典にしてください!! Amazonさん!!
なんだかあざとい感じになっちゃいましたが、そして「ドキュメンタル」の感想というより最終的にはAmazonプライム会員のことばかりになっちゃいましたが!!
最後まで読んで頂きありがとうございましたー!!
追記