
こんばんは。オガサワラです。
なんでもYouTubeが視聴回数が1万未満のチャンネルには広告を表示しないようにしたと発表したらしいです。
ところで、Googleの提供する広告収入システムといえば他にはアドセンスがありますが、アドセンスを利用するためには審査があり、その審査基準は年々厳しくなっています。
どのように厳しくなっているのかというと、昔は無料ブログでアドセンスの審査を受けられたのに今では独自ドメインが必要になっていたり。
ブログの中味も、昔は10記事くらい適当に日記を書いていたら通っていたものが、今ではある程度の内容の濃さも求められていたり…。(どの程度かはGoogleのみぞ知る)
とかまあ、そんなこんなで多少は初期投資が必要なので参入障壁が高くなりました。
YouTubeも同じ風向きということでしょう。
ということは、ブロガーがアドセンスで収益を得る時と同じくYouTuberも今後は「YouTubeで収益を得たい場合はYouTubeの審査をクリアする必要がある」ということですね。
さて、肝心のYouTubeで広告を表示させるための審査システムはどんなものになるのかというと、1万再生以上を超えるとYouTubeに審査して貰えるっぽいです。
で、既に収益化しているチャンネルでも1万再生未満のチャンネルは問答無用で広告は非表示になるとのこと。
今のところはこんな感じですが、前述したアドセンスの審査基準が年々厳しくなっていることを考えるとYouTubeの審査もこれからどんどん厳しくなりそうですよね。
コンテンツが飽和している世の中ですから、よりコンテンツの質が求められるのでしょう。(UXってやつですか)
もちろん、その点に置いては当ブログも例外ではありません。
凡庸は凡庸なりに、少しでも面白い記事、少しでも役に立つ記事を心掛ける必要があります。
というわけで今日も明日も明後日も『おもろい!』が発見できる個人ブログを目指し邁進します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。