
おはようございます。オガサワラです。
今回は金沢探索の第2段、という訳で兼六園に続き金沢21世紀美術館のレポートです。
で、こちらが兼六園の記事。
www.loglogloglog.com
※僕の購読させて頂いているはてなブログの著者さんも金沢の方がいらっしゃるようで、反応して頂けてとても嬉しかったです。石川県金沢市ほんとうに良いところでした。
時系列的には、金沢21世紀美術館の方が先なのですが、写真が使えないので、記事として書くか書かないか迷ったのですが…。
とても良い体験であったことは間違いないので、とりあえずただの日記エントリーとして投稿します。
ちなみに金沢21世紀美術館での館内撮影について詳しくはこちらをご覧ください。
池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー

【出典:池田学展 The Pen】
さて、一通り前置きを終えたところで、本題の池田学さんです。
金沢21世紀美術館で今現在開催されている催しのひとつ、『池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー』を観てきたんですよ!
※『池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー』の開催期間2017年4月8日(土) - 2017年7月9日(日)まで
これがもう本当に素晴らしくて圧倒されました!
池田学さんは、ペンとインクを用いた精密なペン画が持ち味の画家なのですが…。
モチーフもなんだかSFを思わせるような変わったものが多く、さらにインクとはいっても黒だけでなくアクリルを使われていて色彩がとても豊です。
まあ言葉よりも観て頂いた方が早いので、Amazonから画集の画像を。
これ、生で観るとほんと凄い迫力です。
7月まで開催されていますので、金沢21世紀美術館にお立ち寄りの際には、ぜひ。
まとめ
というわけで、今回は金沢21世紀美術館の『池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー』の記事でした。
石川県は本当に良いところなので、旅行におすすめです。今回、僕は1泊2日程度の滞在だったのですが、1週間くらい居たかった…。てか1カ月でも(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました。