どうもogasawaraです。
2016年はVR元年。オキュラスやグーグル、マイクロソフトにマジックリープとこれまでは海外企業の活躍が目立ちましたが、日本からも満を持してソニーが「PSVR」を発売します。
発売日は10月13日とまだ少し先になりますが、一足先に「PSVR」が発売して直ぐに遊べるソフトをチェックしておきましょう。
先ず「PSVR」とは
「PSVR」とは「Playstation VR」の略で、ソニーの開発した「バーチャルリアリティ」を体験できるデバイスです。では、「バーチャルリアリティ」とは一体何なのかというところなのですが、日本語に訳すと「仮想現実」、これは人が仮想的に作り出した現実と捉えることが出来ますが、この和訳は実は不適切でして…、なんて細けえことはいいんだよ!!俺が知りたいのはそういことじゃねえ!!となるので、今回は割愛します。
とりあえず「PSVR」は物凄い没入感のあるゲーム機です!

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/10/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (10件) を見る
10月13日発売のタイトル
○JOYSOUND VR
VR対応のカラオケ。
こんな感じの空間から、
出典:ファミ通.COM
こんな感じの空間へいき歌ったり出来る模様です。
出典:ファミ通.COM
あとは、アイドル達と一緒にステージの上で歌ったり出来るみたいですよ。
○Rez Infinite
出典:playstation.blog
なんとサイバーな!こんな空間に没入出来るなんてアシッドですね。なんせBGMがとても豪華でアダム・フリーランドやOVAL、ケン・イシイ等のアーティストが楽曲を提供しています。
僕にとってはこれが大本命ですね。
○ヘディング工場(仮称)
これは「Oculus Rift」版の動画ですが、PSVRも概ねこんな感じになるのではないでしょうか。
○サイバーダンガンロンパVR 学級裁判(デモ)
PSVR発売日にプレイ出来るのはデモ版らしいですが、仮想空間で学級裁判出来るなんてワクワクしますね。
○サマーレッスン(仮)
これはVRのギャルゲーということでしょうか?
取り合えずVRしてみます?
「PSVR」すげえなー!楽しそうだなー!でも、たけえ!!という人は取り合えず試しにVR体験してみます?実はスマホさえあれば1000円以下で体験できるのですよ。詳しくはコチラの記事でどうぞ。
loglog.hatenadiary.jp
ひとこと
10年前には想像も出来なかった未来が今ここにあります。きっと10年後には今からは想像も出来ない世界になっていることでしょう。世界経済の先行きは不透明で、仕事だってどんどんAIに盗られるかもしれない。未来を語れば悲観論者が幅を利かせる御時世、ニュースをみても暗い話題ばかりが目立ちます。でも、僕達の未来は明るいぞ、僕はこれからもこの様に発信していきたいです。もちろんどんな時代にも警笛を鳴らす者は必要ですが、同じようになんとかなるさ!と唱える者も必要なんです。取り合えず10月13日の「PSVR」の発売を待ちましょうか。