こんばんは。オガサワラです。
Chrome拡張機能『Open-as-Popup』が超便利だったのでメインブラウザがChromeのWindows10ユーザーに超おすすめしたいです。
こちらが『Open-as-Popup』。
chrome.google.com
で、いったいこれで何ができるのかという部分なのですが…
タスクバーにファビコンが表示される
地味なのですが、これ超便利です!
『Open-as-Popup』の入っていない従来Chromeではタブを切り離すとこんな感じで表示されて、
Chromeだらけじゃねえか!!
と、もうどれがどれだか分かり辛かったのですが、
『Open-as-Popup』を導入しChrome右上に表示される『Open-as-Popup』を押すとこうなります。

このようにChromeのタブがタスクバーにファビコンで表示されるんです。
地味ながら劇的に便利!!
元ネタとまとめ
こちらのChrome拡張機能『Open-as-Popup』は、以前にもガジェット系のおすすめ動画として紹介させて頂いたKoh Aokiさんのチャンネルで知りました。
上に貼らせて頂いた動画内には他にも『Strokes』というマウスジェスチャーのカスタマイズツールも紹介されているのですが、僕は生まれてこの方Windowsなのでマウスでどうこうというよりキーボードのショートカットでどうこうするタイプ。
たぶん僕と同じ様な方も多いと思うので、『Strokes』は『Open-as-Popup』よりさらに好みが分かれそう。
WindowsをMacのような感覚で使いたい人には便利なのかな、と。
んなこと言いつつ『Strokes』もちゃっかりダウンロードして試しているんですけどね(笑)
個人的にはWindowsでChromeを使用している人には『Open-as-Popup』が超おすすめです。