こんばんは。オガサワラです。
2018年夏、漫画『バキ』がアニメ化されます。PV↓↓
今回アニメ化されるのはシリーズの中でも人気の高い最凶死刑囚編とのことで個人的には楽しみにしています。原作でいうとどの位置にあたるのかというのは後述するアニメ化 - これまでの歩みを参照してください。
ちなみに『Netflix』で先行配信されるということだったので、お得な視聴方法やプランなど考えてみました。
Netflixで『バキ』をお得に視聴する
料金面
先ずNetflixのプラン・料金・内容の比較表です。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
無料体験終了日 後の月額料金 (税抜) | ¥650 | ¥950 | ¥1,450 |
HD画質 | × | 〇 | 〇 |
UHD 4K (超高画質) | × | × | 〇 |
同時に視聴可能な画面数 | 1 | 2 | 4 |
PC、テレビ、スマートフォン | 〇 | 〇 | 〇 |
いつでも簡単にキャンセル | 〇 | 〇 | 〇 |
最初の1ヵ月無料視聴 | 〇 | 〇 | 〇 |
1ヵ月無料期間があるので、これを利用して視聴するのが間違いなくお得ですね。
ベーシック
スタンダード
プレミアム
どのプランでも最初の1ヵ月は無料なので、折角ならプレミアムでもいいかもですが、画質などもある程度考慮するとスタンダードかなという感じです。放送の期間がワンクールだとすると3ヵ月くらいだと思うのでスタンダートで計算した場合は1ヵ月無料を差し引いてだいたい2000円くらいになりますね。2クールあるみたいなので、だいたい半年分約6000円引くことの無料期間の1ヵ月で約5000円くらいですね。
放映終了後に無料期間の1ヵ月で一気にみるというのもありかも知れませんが、1つの動画視聴サイトをずっと使い続けるよりもみたい先行配信作品やオリジナル作品がある時だけ3ヵ月くらい登録しておいて一気にみるという使い方でも結構コスパ良いです。
ちなみにNetflixで配信されている作品で気になっているものは視聴するのアニメがバキだけだと勿体ないで挙げているので参照してください。
ちなみに他のサービスとも料金などを比較したい方はこちらの比較表を作成してあるので参照してください。↓↓
アニメ化 - これまでの歩み
ちなみに今回が初のアニメ化という訳ではなくこれまでも、
1994年OVA版
TVアニメ第1作版
BeeTV版(アニメってか静止画に声あてましたみたいなやつ)
2016年OAD版(コミックに限定でついてくるやつ)
が存在します。
未だに連載中の超人気漫画な訳ですが、タイトルは地味に変わっており、
こんだけあります。正確には外伝とかもあるのでもっとありますが、こんだけ読んでいれば十分だと思います。
視聴するのアニメがバキだけだと勿体ない
無料期間を利用して視聴するにしても視聴するのがバキだけだと勿体ないですよね。安心してください。あまり話題にはなっていませんがここ最近Netflixはアニメに力を入れている印象があります。↓↓に個人的に気になっている作品を列挙します。僕自身まだ未視聴なので視聴後、折をみて記事にするかもです。
Devilman Crybaby

A.I.C.O. Incarnation

LOST SONG

まとめ
というわけで今回はTVアニメ『バキ』と『Netflix』でみたいアニメのことを記事にしてみました。この夏はエアコンのきいた涼しい部屋で『Netflix』を利用しアニメ三昧かな。
最後まで読んで頂きありがとうございました。