どうもオガサワラです。
高田慎一郎さんのマンガ「ククルカン」がkindleのまとめ買いで77円だったので買いました。
「ククルカン」がどんな作品なのかざっくり説明すると…、軍隊ものにSFファンタジーとラブコメを詰め込んだマンガ。ミリタリーSF+ラブコメみたいな。とまあ、こんな感じです。
ククルカン 史上最大の作戦
ミリタリーSFを感じさせる元ネタたち
タイトルの"ククルカン"はマヤ神話に登場する創造主がモチーフだと思うのですが、作中では主人公の所属する軍の所有する、見た感じ空飛ぶバイクみたいな単座飛行機械の名称です。
単座飛行機械ククルカン、かっこいい。
ククルカン1巻より
それにしても作中に登場する空飛ぶバイクの様な機械がマヤ神話の創造主と同じ名称というのがなんともSF的。あと、史上最大の作戦というサブタイトルの元ネタは恐らく戦争映画「史上最大の作戦」からでしょう。
作者の高田慎一郎さんは、ミリタリーSFやオカルト、近代兵器等の知識が豊富な方みたいなので、僕が気付いていないパロネタもたくさん作中に登場してると思います。そういうの好きな人は探してみてください。そして僕に教えてください。
のんびりマンガを読みたい時に読みたい
こんな感じでSF的に描かれる軍隊の話なのかと思いきや、意外とシリアスパートはほぼほぼありません。そして、ラブコメ要素が多く含まれています。ミリタリーSFと聞くと、ある程度気を張って読まないと置いてきぼりにされてしまう巨編マンガなのではないかと肩に力が入りますが、個人的には、ゆる~く、ほのぼのマンガを読みたい時用のマンガです。
ただし、その分、物語の進行が遅いので苦手な人は苦手かも知れないです。今は刺激が欲しい!!という人にはオススメしません。
あとがき
「ククルカン」は、ソフトバンクの提供する定額制の読み放題サービス"ブック放題"に1ヵ月お試しで加入していた時に、パっと目について試しに読んでみたのが最初で。
高田慎一郎さんのマンガは「シリウスの痕」を少しだけ読んだことがあり、なんとなくシリアスな作品を描く人というイメージがあったのですが「ククルカン」は緩い雰囲気でギャグも多く良い意味で意外でした。
ブック放題では他にも高田慎一郎さんのマンガ「神さまのつくりかた。」も無料で読むことが出来、こちらも「ククルカン」同様、ギャグ要素が多く含まれたファンタジーものだったので本来の高田慎一郎さんの作風はこういう感じなのかもしれません。
とそんなこんなで「ククルカン」、気に入っていたマンガだったので"ブック放題"の無料期間が終わり寂しく思っていたのですがkindleのまとめ買いで全7巻77円で売られているのを発見し、これは!!とポチりました。
ちなみに「ククルカン」は"Kindle Unlimited"の読み放題対象作品なので、"Kindle Unlimited"を利用中の方は無料で読めますよー!
僕も"Kindle Unlimited"30日間お試し期間があと少し残っているのですが、更新せずにそのまま"Kindle Unlimited"を終了させる予定なので、この際、いつでも読める様に買っておこうという算段です。