どうもオガサワラです。
KindleUnlimited、30日間お試しのような感じで無料で使えるのですが、この度、満了しました。ということで、30日間サービスを利用してみた感想を書きます。
loglog.hatenadiary.jp
はじめに
僕の読書傾向から説明しておいた方が参考になると思うので、書いておきます。
1日の読書時間はだいたい1時間から2時間ほど、休日はもう少しまとまった時間がとれるかなという感じです。
読書時間には、マンガから雑誌まで、すべての書籍が含まれます。ただしブログだったりニュース記事をだったりネット上の文章以外です。
読む書籍は基本的にマンガが多めです。ジャンルは、SFやオカルトが好きなので、そういう要素を含む作品を強くオススメすることが多いです。
さて、前置きは、こんなところ。
良かった点
悪かった点
対象書籍が少ない
読みたい本があまりない上にKindleUnlimited対象の書籍が途中で減った。これに尽きます。
読んだ本から1冊だけにしぼりオススメしてみる
まとめ
まとめると現段階ではあまりオススメしません。
ネックはやっぱり対象書籍ですね。僕の場合は特にマンガをたくさん読むのでKindleUnlimitedの今のラインナップではあまり旨味は感じません。
とはいえ購読している雑誌がKindleUnlimited対象書籍に数冊あるという人なら月980円の価値は十分あるかも知れません。バックナンバーも読めますし。
僕の場合は特に読みたい雑誌もないですしサービスの更新はしていません。とりあえず30日間無料で使っておいて、今後は様子見という感じです。対象の本とか増えてきたら改めて検討してみたいと思います。
というわけで、この記事が何かの参考になれば幸いです。ではでは~。