こんばんは。オガサワラです。
先日、異常な人気を博したアニメ『けものフレンズ』が最終回を迎えました。
そして、なんと…
「けものフレンズ」新作映像制作決定 「もう少し、この世界を見てみたい」 - ITmedia NEWS
新作映像の制作が決定したそうです。
新作映像の制作が決定ということは、放送されるプラットフォームは今のところ分からないということなのでしょう。
はてなブログでも『けものフレンズ』がトピックとなっていましたので、これに乗じてエントリーしてみようと思います。
トピック「けものフレンズ」について
※これより先はネタバレもありますので、気にされる方はご注意ください。
問題の最終回。
ネットの話題は「かばんちゃん」のアレに集まっています。
前回、セルリアンに飲み込まれてしまったかばんちゃんをジャパリパークのフレンズたち一丸となって助け出すという王道的にして、感動の展開だった最終話の前半。
そして、セルリアンから救出されたかばんちゃんはこれまでしていた手袋やらタイツがない状態でした。
こんな感じ。

【出典:けものフレンズ】
で、こちらがかばんちゃんのデフォルトのデザイン。

【出典:けものフレンズ】
とまあ、ここまでは良いのですが…、かばんちゃんの手足に注目。
セルリアンから救出後の場面。

【出典:けものフレンズ】

【出典:けものフレンズ】
手袋とタイツが徐々に再生している…、だと!?
最終回でヒトのフレンズであることがわかったかばんちゃん。
ヒトのフレンズということはあくまでもヒトではない?
というかそもそもセルリアンにとり込まれて救出された際にフレンズ化は解けるはずなんじゃあ…、
ということは最終的に、あの世界の人類はやっぱり滅んでいるのか…
などのさまざまな憶測がネット上では飛び交っています。
これに関しては今後公式が言及することはあるのだろうか…ないかもな。
というわけで僕の個人的な見解は、
謎は謎のままの方が良い!
制作側の予想を大きく上回る大ヒットを記録した『けものフレンズ』ですが、ヒットの要因など物語の伏線などネット上ではさまざまな考察がなされていておもしろいです。
個人的には『けものフレンズ』がポストヒューマンSFであるという主張に感銘を受けました。
ねこねこブログ : けものフレンズとはポスト2001年宇宙の旅であり、サンドスターはまさしくポストモノリスである。けものフレンズが如何に本質的SFであるか。 - livedoor Blog(ブログ)
あと、Twitter上では、こんなのを発見する方も…
ラストのシーンをちょっと色調補正。「つづく」の文字?フェードインしているし、明らかに処理を乗せている感じがしますねー。 #けものフレンズ #けものフレンズ考察班 pic.twitter.com/BKwjHCMpCy
— QtQ(検証道のひと) (@_QtQ_) 2017年3月28日
隠しメッセージだとしたらかなり凝ってます。
他にも、
#けものフレンズ考察班
— れもん(jsに強い杏bot (@_lem0n_) 2017年3月29日
カバンちゃんはミライさんの髪から生まれたから「あれ?ミライさんって緑髪じゃ…」と思いまして。
髪は簡単に染められますが目は染められないので、ゲームの方ではなくアニメ同士で目を比較してみました。
あながち遺伝子的には同一人物で間違いはないようですね。 pic.twitter.com/xrGRkcnVgq
けものフレンズ考察班恐るべし。
ちなみに
手間味噌ではありますが、御多分に漏れず当ブログにもいくつか『けものフレンズ』の記事がありますのでこちらも読んで頂けると嬉しいです。
www.loglogloglog.com
www.loglogloglog.com
www.loglogloglog.com
最後まで読んで頂きありがとうございました。