こんばんは。オガサワラです。
海外ゲーム誌で『Game Informer』史上最高のRPGのトップ100が発表されたようです。
1位から10位までが、こんな感じ。
1位『TES5 スカイリム』
2位『FF6』
3位『クロノトリガー』
4位『マスエフェクト2』
5位『ウィッチャー3』
6位『World of Warcraft』
7位『Star Wars: Knights of the Old Republic』
8位『ディアブロ2』
9位『Baldur's Gate II: Shadows of Amn』
10位『ファイナルファンタジータクティクス』
『FF6』『クロノトリガー』『ファイナルファンタジータクティクス』
は日本の作品で、僕も大好きなタイトルです。
さらに、なんとベスト100位中の46タイトルが、ほぼ半分が日本のゲームというのが素晴らしい!
日本のRPGってやっぱり海外でも人気あるんだな~と実感できました。
個人的にドラクエの中で1番好きな『ドラゴンクエスト3』が99位とギリギリ100位以内ということには驚きました。
とはいえ、僕自身、ドラクエとFFならFF派なので、理由に関しては、いろいろと思うところもありますが…、『エターナルアルカディア』が55位。
まさかドリームキャストのタイトルが『ドラゴンクエスト3』を抜くことがあり得るのかとランキングをみて衝撃が走った次第です。(ゲームキューブ版もありますが…)
あと、『FF7(18位)』より『FF6(2位)』の方が順位が高いのも地味に驚きました。個人的にはFFで一番好きな作品が『FF6』で次に『FF9』という感じなのですが…、まさか『FF6』が2位とは、という嬉しい驚きです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。