おはようございます。オガサワラです。
先日、Steamのウィンターセールでゲットした魔界戦記ディスガイアのPG版『Disgaea PC』をクリアしました。
初回は自力クリアするのが信条なので攻略情報などは目を通してなかったのですが、クリアしたので解禁ということで、攻略サイトを眺めたところ…、
さすが《史上最凶のやり込みゲー》魔界戦記ディスガイア。
その果てしなさに戦々恐々としております。
後半はネタバレも含みますので気にされる方はご注意ください。
先ずはゲームの紹介と所感から。
魔界戦記ディスガイアとは

オリジナルは2003年に発売された日本一ソフトウェアのシミュレーションRPG。
今回、僕がプレイした『Disgaea PC』はPC移植版。
そのダークでコミカルな世界観と強いやり込み要素が話題になり超人気タイトルになりました。
ちなみに『Disgaea PC』は1月31日に『Disgaea PC 2』が発売予定で、これまで未プレイだった僕はこれを機にシリーズを追っていこうと考えています。
まるでアニメをみているみたい

『Disgaea PC』は、全編フルボイス(日本と英語の切り替えあり)で、まるでアニメをみてるみたいです。
シナリオクリア後には次回予告もあったりと、このあたりの演出もなかなか面白いです。
肝心の物語も笑いあり涙ありという感じで、しっかりツボを押さえた作りなので、早く先がみたいと思わされ、さくさく話を進めていけました。
グラフィックは設定から新旧選べる
グラフィックもオリジナルバージョンと『Disgaea PC』のバージョンを設定から選べたり凝っています。
このあたりのサービス精神からオリジナルバージョンをやり込んだ方でも楽しめるのではないでしょうか。
※以下ネタバレ含む
エンディングだけはぜんぶ収集したい

このゲームをはじめた時に元々そこまでやり込む気はなくてマルチエンディングということだけは前情報として知っていたので、エンディングだけは全部収集したいくらいに思っていました。
しかし8個もエンディングがあるとはorz
さらに、その条件が中々鬼畜…。
以下、備忘録も兼ねて各エンディングの解放条件をメモしておきます。
□1、グッドエンディング
最終話を味方撃破数0でクリア
□2、ノーマルエンディング
味方撃破数1以上
暗黒議会の力づくで可決を50回未満
アイテム神を倒していない状態
上記の状態で最終話をクリア
□3、バッドエンディング①
味方撃破数1以上
暗黒議会の力づくで可決を50回以上実行
上記の状態で最終話をクリア
□4、バッドエンディング②
味方撃破数1以上
暗黒議会の力づくで可決を50回未満
アイテム神を倒す
上記の状態で最終話をクリア
□5、中ボスエンディング
中ボスが出現したステージでゲームオーバーになる
□6、フロンエンディング
味方撃破数50以上で第3話をクリア
その後の選択肢で「殺す」を選択
□7、エトナエンディング
味方撃破数100以上で第5話をクリア
その後の選択肢で「殺す」を選択
□8、人間界エンディング
人間界をクリアする
これら8種類のエンディングを収集するだけで、かなり時間が掛かりそう。
とはいえ、この手の努力はやぶさかではありません。
やり込み甲斐のあるゲームとは聞いていましたが、正に《史上最凶のやり込みゲー》のやり込みゲーです。
まとめ
1月31日の『Disgaea PC 2』の発売まで、あと少し。
とりあえず『Disgaea PC』のエンディングを全部収集してから『Disgaea PC 2』を買おうかなと思います。
魔界戦記ディスガイアシリーズ、ガッツリやり込みたい人には、おすすめのシュミレーションRPGです。