
【出典:DAZN for docomo】
おはようございます。オガサワラです。
ドコモとイギリスの動画配信大手パフォームグループが提携し『DAZN for docomo』というドコモドコモ契約者向けに格安プランを展開しています。
気になる利用料金ですが、ドコモ契約者の場合だとなんと月額980円(税抜)で利用できるというのだからお得です。※DAZN(ダゾーン)単体の場合は月額1750円(税抜)
料金の詳細
料金の詳細は以下の通り。
『DAZN for docomo』 | 『dTV』 | 『DAZN for docomo』と『dTV』のセットプラン | |
ドコモ契約者 | 月額980円(税抜) | 月額500円(税抜) | 月額1280円(税抜) |
ドコモ契約者外 | 月額1750円(税抜) | 月額500円(税抜) | 月額2050円(税抜) |
ドコモ契約者だとかなりお得なのが表をみるとわかります。
『dTV』も利用するならさらに割安ですね。
ちなみに最近ではもう定番ですが無料トライアルとして初回31日間は無料です。
利用はスマホでもPCでもOK
『DAZN for docomo』なんだからドコモで契約しているスマホやタブレットからしか利用できないなんてことはありません。
同時視聴は最大2台までと制限はありますがマルチデバイス対応です。
以下、対応環境。
・スマートフォン、タブレット
AndroidTM 4.4以上※7、iOS 8.0以上、Amazon Kindle Fire(2015年製造モデル以降)・パソコン
OS:Windows® 8.1、Windows® 10、Mac OS X以上
ブラウザ:最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox※8、Safari、Internet Explorer・スマートテレビ:Android TV(SONY製など)、LG Smart TV(2014年製造モデル以降)(予定)、Panasonic Smart TV(2014年製造モデル以降)、Sony SmartTV(2014年製造モデル以降)
セットトップボックス:Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick、Google ChromecastTM※9(予定)、ひかりTV対応チューナー(ST-3400)、SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー(AN-NP40)・ゲーム機:Xbox One
(引用:DAZN公式サイト)
今のところXbox Oneだけですが、ゲーム機にまで対応しているあたり凄いですよね。
他に似たようなサービスはないの?
ドコモの契約者なら格安でDAZN(ダゾーン)が利用できるのはわかったけど、わざわざキャリアを乗り換えるのもな~という方もいらっしゃると思います。
そんな方には『スポナビ』のソフトバンク限定価格の利用も良いかも知れません。
こちらはソフトバンク契約者の場合、『スポナビ』の利用がお得になるというサービスです。
『DAZN for docomo』と『ソフトバンク限定価格のスポナビ』を比較した記事もあるのでこちらを参照してください。
こうなるとauさんにも何かやって欲しいところ…、宜しくお願いします!!
まとめ
なんだか最近、動画配信サービスがどんどん増えていますね。
このままいくと各家庭によって購読している新聞が違うみたいな感じに、
僕の家はAmazonプライムビデオだけど、隣の家はHulu、で、その隣はNetflix。さらに○○さんは3社契約してるよー
という風になりそうじゃないですか。
この例えでいくのなら今回のスポーツ専門の動画配信サービスなんかはさながらスポーツ新聞みたいなものでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。