こんにちは。オガサワラです。
モバイル版のGoogle Anallyticsを起動してみたら待望のAssistant機能が追加されていました。
ちなみに僕が仕様しているのはAndroidのGoogle Anallytics(バージョン3.3.1)です。
画面のスクショ
こんな感じ。

で、アシスタントをタップすると、こんな画面に。

言語の壁とまとめ
このAssistant機能、海外では既に導入されていて、日本でもデバイスの言語設定を英語に変更したら使えたようなのですけど、面倒な言語設定の変更なしで追加されていたということは今回正式に日本版にも対応したということなのでしょう。
とはいえ今のところAssistant機能内の言語は英語にのみ対応しており、日本語でのAssistantはもう少し先になりそうです。
ちなみに、web版のGoogle Anallyticsも少し前から近日中のアップデートを示唆しておりAssistant機能追加に向けた告知なのかな? という気がしておりました。
モバイル版で英語のアシストされても内容の10%以下しか理解できず「お、おう!」と気まずい感じになるので、翻訳機能が使いやすいweb版で対応してくれた方が個人的には嬉しいです。
Assistant機能を使ってみたものの、早速そんな感じで…。
AIがアシストしたいと思って伝えてくれているのでしょうけれど、僕には何を言ってるのか内容がよく分からないというジレンマ。悲しいすれ違いが起こっています。
とりあえず画面のデカさがどうとかランディングページの開発がどうとか伝えようとしてるのはわかった。ありがとう。