こんばんは。オガサワラです。
Amazonの検索機能って分かり難いですよね。
でも少し工夫するだけで、思ったままに商品を絞り込むことができたりするので、知らなかったという人は、ぜひお試しあれ。
値段で絞り込む
まず任意のカテゴリーをクリックし、そのカテゴリのURLへ飛びます。

今回は具体例としてkindle本にしましょう。
で、現在滞在中のページのURL末尾に
《&low-price=1&high-price=100》
と足してあげます。
これを

こんな感じに

すると、1円から100円の値段の範囲で絞り込むことができます。

検索結果に1 - 100 と表示されているのが分かりますね。

と、こんな風に絞り込みをすることができるんです。
もちろん、《&low-price=1&high-price=100》を任意の数字変更すればその値段の範囲で絞り込んでくれますし、何円以上の商品を検索したい場合は《&low-price=”任意の数字”》だけで指定することもできます。
※例 1円から100円以内のkindle書籍↓↓
発売日で絞り込む
商品の発売日で絞り込みたい時も上記の値段の範囲での絞り込みと同じように絞り込みたいカテゴリーページのURLの末尾に
《&field-date=20161023》
という風に足してやれば絞り込むことができます。
これで出てくるのは、2016年10月23日に発売した商品です。
試してみましょう。

検索の結果に20161023と表示されているのが分かりますね。

これで2016年10月23日に発売された商品だけ絞り込むことができます。
発売日が未来の商品も絞り込めます。
というのもAmazonに商品のデータがありさえしたら表示されるので、予約販売してい商品も絞り込みで出すことができるのですね。
こんな具合です。

まとめ
僕は基本的にKindle書籍の検索で利用していますが、別のカテゴリでも応用できるので、ぜひぜひ実践してみてください。