こんにちは。オガサワラです。
トレンドワードを眺めていると「Googleアカウントが変更されました」という文字が目に飛び込んできました。
調べてみると、どうやら「Googleアカウントが変更されました」と表示されGoogleアカウントから強制ログアウトさせられるという現象が起きているようです。
さらに、もう一度ログインしてくださいという表示に従いパスワードを入力してもログインできない場合があるらしく、アカウントが乗っ取られたのではないかと不安になる人も続出している模様。
そんなわけでログインができない場合の対処法は《Google アカウント ヘルプ》にてアナウンスされているので参考にしてください。
調査の結果、本メッセージはフィッシングやアカウントのセキュリティに影響するものではないため、ご安心ください。
とのことなので、ひとまず安心ですね。
原因不明は一体なんだったのでしょう。
何かしらの大規模な障害が起きているのか…、ともあれログインできないという人は《Google アカウント ヘルプ》の指示に従い落ち着いて対処するようにしましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Googleアカウントにログインできない時の状況別対処法
「Googleアカウントが変更されました」と表示される方
GmailやYoutubeなどGoogleのサービスを使用しようとした際に「Googleアカウントが変更されました」と表示される方はこちらを参照してください。
support.google.com
「アカウントの操作が必要」と表示されている方
Nexusで「アカウントの操作が必要」と表示されている方はこちらを参照してください。
support.google.com