おはようございます。オガサワラです。
トレンドワードを眺めていると「おっさんレンタル」という文字が目に飛び込んできたのでいったいどういうことなんだろうと調べてみました。
「イケてると勘違いしているおっさんを1時間1000円からレンタル予約できるサービス」とのこと。
なんて毒のあるサービスなんだ…、イケてると勘違いしているおっさんて。
ともあれ、サイトをささーっと眺めてみると…。
①CATEGORY(カテゴリー)から、おっさんの担当地域を見る
⇩
②希望のおっさんをカートに入れ、希望の時間をいれてください。
※1時間レンタルの場合は数量1個、2時間の場合は数量2個です。
⇩
③購入者情報の入力
引用:おっさんレンタル
とおっさんの購入方法が説明されているのですが、
「希望のおっさんをカートに入れ」という下りからおっさん1時間あたりの単位が何個と表現されているところまで、とてもシュール。
こんなサービスいったいどんな層に需要があるんだよ! 思ったのですが意外と人気らしい!(困惑)
例えば、こちらは同人作家さんがストーカー対策のためにおっさんを売り子として雇ったレポ漫画。
なるほど、ストーカ対策に雇ったりとか、このサービスにはこんな利用方法があるのか。
にしても登録されてるみなさんPR欄のギャグセン(?)がとても高い。
まあそもそもイケてると勘違いしているおっさんを自称してるわけですから、扱い辛いような人は先ず登録しないでしょうし。
とにかくニックネームだけみてもインパクトあります。
未来を創造するオッサン
話しやすいおっさん
開運オッサン!
誰にも言わないおっさん
表参道ノハゲ
とまあ色んなスケールのおっさんが勢ぞろい。
なんだろう…、別々に時間を買うより、この5人のおっさんを共演させたりしたら何か新しいものが生まれそうな予感がします。そこはかとなく可能性を感じる…。
世の中にはいろんなサービスがあるものだな~と思わされるトレンドワードでした。