こんばんは。オガサワラです。
今回も『オペラオムニア』ネタです。
モルボルグレート戦では、状態異常回復アビリティである《エスナ》持ちのユウナ、さらにユウナの星5武器《アストラルロッド【Ⅹ】》があれば相性性能により《エスナ》を味方全体に使用できるのでモルボルグレート戦で、かなり力を発揮しますが…、《アストラルロッド【Ⅹ】》なんて持ってねーよ! という人が無課金ではほとんどかと思います。
かくいう僕も《アストラルロッド【Ⅹ】》なんて持ってないし、ユウナは育成すらしていない…。
なので手持ちの星5武器でパーティを組んで第3章のボス《モルボルグレート》のハードをコンプリートできないかと思って試してみました。
そこで、
ビビ
スコール
ユフィ
挑戦してみたところ、こんな感じのレベルとステータスでもハードコンプリートできたので、目安としてメモしておきます。

スコールとユフィはクリスタル覚醒を20まで解放しています。
というか使い道がないと思っていたユフィの第2のアビリティ《いらないよ》が、かなり役に立ちました。
《いらないよ》は、自身の状態異常を的に押し付けるアビリティです。
ちなみに《5-2 野生の原野2》のモルボル戦もどうようのパーティーでコンプリートできます。
第3章のモルボルグレート戦

□バトル1~2
ブレイブブレイクを狙ってサクッと倒す。
□モルボルグレート戦
ALL攻撃はブレイブ攻撃の《臭い息》と攻撃力と付与される状態異常がさらに増えた《凄く臭い息》があります。
基本的モルボルグレートがALL攻撃してこようとしていたら全員ブレイブ攻撃。
で、状態異常をユフィの《いらないよ》でモルボルグレートに押し付けます。
味方の他2キャラは状態異常を受けた状態ですが、ユフィが復帰しさらにモルボルグレートに暗闇や防御力低下が押し付けられるので、かなり楽になります。
で、モルボルグレートが単体攻撃に切り替えたらターゲット以外がHP攻撃。
これを繰り返している内に召喚ゲージが溜まるので召喚ゲージが溜まったら一気に倒します。
ちなみにモルボルグレートは弱点が火なので召喚獣はイフリートがおすすめです。
まとめ
他のパーティーでもアビリティを工夫したらいろいろ出来そうですが、とりあえず現状、星5の相性装備を持っているパーティーでやってみました。
ユフィのアビリティ《いらないよ》は、ほんといらないと思っていたのですが、考えてみるとノーリスクで自分のターンをパスできるし、ステータスが高ければ有用かも知れません。
最後まで読んで頂きありがとうございました。