おはようございます。オガサワラです。
先月はたくさん記事を書きました。
これからはこんな感じのペースでやっていこうと考えているので、月初に先月の記事を振り返ってみたりしてみたりしてみようかな…、なんて考えております。
ブクマ数が多かった記事
そもそもあまりアクセスのあるブログではないので1番ブクマされた記事でもこの数字。でも大事なのは数字ではない。
コスモスとか写真とか
loglog.hatenadiary.jp
こちらの記事は僕がコスモス畑に行きコスモスの写真を撮ったという記事で客観的に説明すると禍々しいですね。とにかくそんな記事です。コスモス綺麗でした。良い写真が撮れたと思います。
がらがらどん
loglog.hatenadiary.jp
同票でこちらの記事。
やっぱりうんこネタは鉄板なんだなと思わされました。
マンガの記事
一時期マンガの記事ばかり書いていたのですけど、今月は少な目です。
28歳アラサー男子。魔法少女やってます。
loglog.hatenadiary.jp
このマンガは、タイトルがほんと衝撃的ですよね。
マンガ「ミザントロープな彼女」がミザントロープに響く
loglog.hatenadiary.jp
個人的に一押しです。2巻を楽しみにしている。
「あげくの果てのカノン」の米代恭さんと「コンビニ人間」の村田沙耶香さんの対談がおもしろかった
loglog.hatenadiary.jp
「あげくの果てのカノン」も今ハマってるマンガのひとつなのですが、作者さんの対談記事がおもしろかったという話。
マンガ「ウメハラ FIGHTING GAMERS!」
loglog.hatenadiary.jp
意外というと失礼ですが…、あまり期待せずに読んだら面白かったマンガ。
映画の記事
AmazonPrimeビデオで劇場版「ガンダム」を観た
loglog.hatenadiary.jp
観た映画は他にもあるんですけど、記事にしたのはこれだけです。
個人的に気に入っている記事
ノスタルジアー! と叫びながらチャリで走るお姉さんをみた!
loglog.hatenadiary.jp
良い経験をしたという意味で気にいっています。
まとめ
こうしてみると当ブログ先月だけでとんでもなく雑記感が増しました。
10月は原点回帰。
好き勝手書きたいと思ってはじめたブログなのでもう好き勝手書いてみた次第です。
で、今月の目標はとりあえず毎日更新ですね。
更新頻度を意識するよりも濃い内容の記事を書いていった方がSEO的には良いのでしょうけれど…、更新頻度をあげても検索流入に悪影響はないですし、ソーシャルからの流入は間違いなく増えました。
なので頻繁に更新する雑記はフローコンテンツと割り切ってロングテールを意識した記事は地道に制作していくというやり方でしばらくは試してみます。
雑記はフローコンテンツと割り切るとはいえ、ただお茶を濁す感じではなく、面白い切り口で時事ネタを取り上げていけるといいのですけどね。今月の目標である毎日更新はそのためのトレーニングでもあります。
というわけで11月も宜しくお願いします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。